かものはしの造形おもちゃ

動物のかぶりものつくっています。

ライオンのかぶりもの製作過程5〜番外編〜

こんにちは、かものはしです。

f:id:kamonohashizokei:20170409103643j:plain

はい、いきなり目玉が飛び出したような写真でびっくりさせてしまいすみません!今回は番外編ということでパーツ類(目と歯)について少し触れたいと思います。

 かものはしの造形おもちゃでは、かぶりものに使う眼球や歯などのパーツ類も自作しています。かぶりもののサイズや動物の種類によって、目の大きさや形が違ったりするのでひとつひとつの形に合ったものを新しく作る必要があるのです。

原型製作時にはとりあえず仮の目をはめていることが多いので、マスクを作る段階で眼球も新しくつくらなければいけません。実際にマスクにあてながら、虹彩の大きさや色味などを調整するので目玉は何度か試行錯誤を重ねて決定します。

こちらは最初に作った目玉です。オーカー系の色で作ってみたのですが、実際のライオンのように反射している感じが欲しかったのでボツ。

f:id:kamonohashizokei:20170409103515j:plain

色味を金に変えて、レンズの厚みも少し増やしました。うん、良い感じ。あとは虹彩の大きさを微調整して完成。

f:id:kamonohashizokei:20170409103800j:plain

今回ライオンの虹彩のサイズは、オスライオンとメスライオンで変えてみました。左がオスライオンで右がメスライオン。(ちなみに、オーダーメイドでご注文頂くとお好きな方をお選びいただけます。)

f:id:kamonohashizokei:20170412223651j:plain 

そしてリアルさの表現において、目についで大事なのが口です。口が半開きのすこし間の抜けた感じの表情は、ライオンがよくする表情のひとつで、僕自身も気に入っている表情なのでぜひ再現したいと思いました。

気づかれた方もいらっしゃると思いますが、実は今までアップした写真をよーく見ると、口の開いたものと閉じたものの2種類があります。(こちらもオーダーメイドの際はお好きな方をお選びいただけます。口の開いたタイプだとそこからも外が見えるのでより動きやすいです。)

チラッと見える歯が良い感じです。

f:id:kamonohashizokei:20170409103650j:plain

毛の塗装とは違い繊細な部分なので、透明感を生かし丁寧に塗装しています。

f:id:kamonohashizokei:20170409103738j:plain

かぶりものは全体が毛で覆われているため、気をつけないと全体的にモサっとした印象になってしまいがちなので、このように露出している部分をしっかり作ることでメリハリを出して全体がしまるよう心がけています。